
Previous slide
Next slide
心と身体が健康で仕事に向き合える職場作りを目指す

- 働く環境
飲食業のイメージは、拘束時間が長くなりがちなイメージですが、現在、基本、週40時間労働(労働時間抑制)、週休2日制の導入、有給休暇取得、残業時間の抑制等(ゼロではありません、繁忙期、繁忙日にはあります)に取り組み、労働環境改革(パワハラ、セクハラ勉強会等実施)等、あらゆる社内整備を早急に進めています。同時に既存スタッフの心の変革も今求められています。仕事は、生活の手段であり、まず自分や家族の時間を大切にしながら、仕事の時間も大切にして取り組んでほしいと考えております。

- 福利厚生と働き方
年1回の健康診断の実施(再検査の場合、指定医にて再検査)、スタッフの健康管理を重視し、労働環境の整備に取り組んでおります。労使にて36協定を締結し官庁に書類を提出、 雇用条件通知書に添い(労働時間、休日、残業等)を面談時に説明し同意の上締結 各種社会保険を完備しております。年齢、性別関係なく働ける、労働環境を目指し現在整えております。異業種からの転職も歓迎しておりますので、不安な点は、事前に何なりとご相談ください ご応募お待ちしております。

- 仕事への取組み
調理のお仕事に興味のある方、接客サービスのお仕事に興味のある方、将来の独立を考え経営も含め全般的な仕事に取り組みたい方等、自分の取り組みたい仕事について面談時には、しっかり話し合いを行い、夢、目標を実現するために互いに最善な方向を考えたいと思います。 御仕事へのスタイルは、ここ数年で大きく変わりました。これまでの常識が通じなくなり、労働法、労働環境もまだまだ変わってきています。変わるべき事、変わらない事を選択し、時代に合う仕事に打ち込める環境を作りたいと考えています。